診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | |||||||
14:00~15:30 (予約外来) |
|||||||
16:00~18:30 |
休診日 |
日曜日、祝日および水曜日の午後、土曜日の午後 :予防接種、乳幼児健診、アレルギー相談(予約制) 火曜日・金曜日以外の予約時間帯も設けておりますので、お電話(072-984-1118)でご相談ください。 |
---|---|
来院受付時間 | 8:30~12:00/15:30~18:30 |
インターネット診療予約受付時間 | 9:00~11:30/16:00~18:00 |
お子様の発熱、せき、鼻水、下痢、嘔吐、発疹などの症状を認める急性疾患や、アレルギー疾患、内分泌疾患、腎疾患、起立性調節障害などの小児慢性疾患
気管支喘息、食物アレルギー、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎(花粉症):舌下免疫療法など
成長ホルモン分泌不全性低身長、思春期早発症、夜尿症(おねしょ)など
子どもの定期予防接種・インフルエンザなどの任意予防接種以外に、高齢者のインフルエンザ・帯状疱疹・成人用肺炎球菌・新型コロナワクチン、また大人の方のインフルエンザなどの任意予防接種
お子様の成長・発達に関するご相談、後期乳児健診、保育園・幼稚園・学校などの入園・入学前健診
その他の症状や疾患など、お気軽にご予約、ご来院ください。
医療法人大久保小児科医院は、平成8年4月に開院しました。
平成10年1月に法人化し、平成13年5月に現在の近鉄けいはんな線「新石切駅」前のビルに移転しました。
また、令和7年4月からは、院長の大久保喜正も診療に加わり、理事長・院長の2名の医師で診療を行っています。
新石切は理事長が子供の頃を過ごした瓢箪山に近く、同じく生駒山のふもとで生まれ育つ子供たちの診療を、毎日身近に感じながら行っています。
これからも同郷の子供たちやご両親に、親しまれ信頼を得られる小児科医院を目指して、努力していきたいと思っています。
理事長・院長の2名の小児科専門医師の診療で一般的な小児疾患全般、またそれぞれの医師の得意分野での診療が的確にかつスムーズに行えます。
血液自動分析器(血球、CRP、生化学)、胸部レントゲン装置を備え、また各種検査キット(インフルエンザ・コロナ・RS・ヒトメタ・ロタ・ノロウイルス・溶連菌等)を使用して当日に検査結果を得、迅速な対応ができます。
アレルギー疾患(気管支喘息・アレルギー性鼻炎・アトピー性皮膚炎)のためのRAST・MAST(特異的抗原検査)を行う事ができ、症状に応じた治療を行います。
また、舌下免疫療法(スギ・ダニ)も行うことができます。
重症な症例の場合は食物負荷試験や、分子標的治療薬治療等に関しては、東大阪市立医療センターの小児科・皮膚科と連携をとりながら行っています。
成長ホルモン分泌不全性低身長、思春期早発症や夜尿症などの内分泌疾患の検査や治療も当院で行っています。低身長、二次性徴や夜尿症などでお悩みの方はお気軽にご相談ください。
かかりつけ医として子供さんと同様に、ご家族(ご両親等)の感染症(インフルエンザ・コロナウイルス感染、感染性胃腸炎など)や急性疾患にも対応ができます。